
通常、LINEは便利な連絡ツールですが、婚活においては致命傷となるケースも少なくありません。せっかく交際に進んだのにLINEのやり取りが原因で交際終了となるケースは結構多い様に思います。
そこで、婚活においてのLINEの注意点や正しい使い方などについて考えていきたいと思います。
会話をLINEに頼らない
結婚相談所で婚活する方の中には、異性と会話するのが不得意な方がいらっしゃいます。そんな方達にとって言葉を交わさず意思疎通を図れるLINEは大変便利なアイテムといえるでしょう。
しかし、言葉を交わすのが苦手だからとLINEにばかり頼っていてはお相手との距離は縮まりません。距離が縮まらなければ真剣交際はおろか、仮交際も1~2度で終了を迎えてしまいます。
ですから、LINEはデートプランの相談やあいさつ程度に留め、対面した時に会話出来る様にしましょう。婚活では会話は重要ですから、苦手だからとLINEに逃げていては決してご成婚には辿り着けません。
異性との会話はコツを掴めれば誰でも出来る様になります。結婚相談所アルカデノアでは、異性との会話が苦手な方向けのレクチャーも行っております。繰り返し練習する事で、LINEに頼らず対面での会話がスムーズに出来る様になりますから、異性との会話が苦手な方は是非一度ご相談くださいね。
タイミングから分かる人間性
また、LINEは相手の都合を考えず、自分のタイミング送れることも便利な要因のひとつですが婚活においてはどうでしょうか。
家族や友人でしたら自分の都合で用件を送っても良いですが、交際中のお相手にも自分の都合で送ってしまえば「配慮に欠ける自分勝手な人」と、感じるのではないでしょうか。
電話であれば自分のタイミングでは無く、お相手の都合を考えますよね。そうです。LINEも電話と同じくお相手の都合を考えて送る事が大切なのです。
お互いの人間性を確認するために交際するのですから、自分が送りたい時に送ったのでは「配慮に欠ける自分勝手な人」と、受け取られて当然です。
せっかく交際が成立したのですから「配慮に欠ける自分勝手な人」にならない為に、常にお相手の都合を配慮する思いやりを忘れないようにしましょう。
まとめ
いかがでしょうか?
交際におけるLINEの注意点をご理解頂けましたでようか。
LINEは確かに便利なツールですが、お相手との距離を縮めるツールでは無いという事を忘れないでくださいね。
お相手との距離を縮めるには対面して会話したり、会えない時にはLINEでは無く電話で会話するのがいちばんですよ。
文字よりも耳から入る肉声がお互いを理解し、距離を縮めるには一番良いのですから。
川崎・横浜・湘南エリアを中心とした神奈川全域対象
寄り添い型の結婚相談所アルカ デ ノア
今すぐ話を聞いてみる>>
ランキング参加中!クリックで応援お願いします!


